FSDロックボルト

NETIS登録番号:CB-190001-A

ハイブリッド型自穿孔ロックボルト

FSDロックボルトとは

施工時に発生するボルト本体や端末部の破断や破損を防止
FSDロックボルトは、従来の自穿孔GRPロックボルトの端末部を鋼材(接続部と中空鋼製ロックボルト)に置き換えた【ハイブリット型自穿孔ロックボルト】です。

【ボルト端末部の衝撃】を鋼材に転嫁させることで、従来の自穿孔GRPロックボルトがもつ問題を解決しました。※1
自穿孔GRPロックボルトは、孔壁が崩れやすい軟弱地山を補強するロックボルトのひとつで、「軽量」で「容易に切断できる」等の特徴があり、将来の拡幅掘削や鏡ボルトなど、後工程で切断が必要な場合等に採用されます。
※1 従来の問題点
比較的硬質な破砕質地山や礫混じりの地山などにおいて、ドリルジャンボで穿孔する際に、打撃やローテーション等による衝撃でボルト端部のガラス繊維が壊れるなど、ボルト本体あるいはボルト端末部の破断や破損が生じやすく、これにより付属治具(ナット、プレート、注入用の冶具、引抜き試験治具等)の設置ができない不具合も発生していました。

特徴

  • ロックボルトの施工性が向上◎
  • 将来の拡幅掘削に◎
  • 鏡ボルトに◎

穿孔時、ドリルジャンボのドリフター打撃や回転等の衝撃を緩衝し、GRPロックボルト本体あるいは端末部の破断や破損を防止

一般的な中空鋼製ロックボルトと同様に、付属治具(ナット、プレート、注入用の冶具、引抜き試験治具等)の取付が容易


上:従来品自穿孔GRPロックボルト / 下:FSDロックボルト

 

カタログダウンロード

このページのカタログとその他カタログを複数ダウンロードされたい方は
下記「まとめてダウンロード」へお進みください。

まとめてダウンロード

このページのカタログのダウンロードを希望される方は
下記フォームより情報を送信していただけますと、カタログがダウンロードできます。