アロフィクスMC-2号(トンネル補助工法配合)

NETIS登録番号:KT-220026-A

2液型セメント系注入材(トンネル補助工法配合)

アロフィクスMC-2号(トンネル補助工法配合)

アロフィクスMC2号(補助工法配合)は、平均粒径4μmの超微粒子セメント「太平洋アロフィクスMC」と液体急硬材「太平洋アロフィクスSS」を組み合わせた2液型注入材です。
液体系の急硬材と超微粒子セメントを組み合わせることで、高い浸透性と急硬性、耐久性を必要とするトンネル補助工法用の注入材として優れた性能を発揮します。

特徴 — 高浸透性、高強度、高耐久性

  1. 急硬材の種類を「液体系」とすることで、超微粒子セメントの性能を損なうことなく高い浸透性を確保できるため、締まった砂層や微細な亀裂まで浸透させることが可能となります。
  2. ゲルタイムは数秒から2分程度まで調整が可能です。地山状況に応じて、瞬結から中結までゲルタイムを調整できるため、地山内の逸走や切羽からのリークを抑制でき、高い注入効果が得られます。
  3. セメント系注入材であることから、高強度、高耐久性を発揮します。

浸透性比較|豊浦砂に対する自然流下試験


左:粉体急硬材を使用した2液型セメント注入材
右:アロフィクスMC2号

アロフィクスMC-2号の材料構成

商品名 内容
1 太平洋アロフィクスMC 超微粒子セメント
2 MCヘルパー 分散剤
3 太平洋アロフィクスSS 液体急硬材(硬化促進材)
4 GT調整剤 ゲルタイム調整剤

補助工法配合

1000㍑標準配合(例)
A液(500㍑) B液(500㍑)
アロフィクスMC:300kg アロフィクスSS:200kg
MCヘルパー:3kg GT調整剤:10kg *1
水:398㍑ 水:320㍑

*1 対MC重量×1~5%

カタログダウンロード

このページのカタログとその他カタログを複数ダウンロードされたい方は
下記「まとめてダウンロード」へお進みください。

まとめてダウンロード

このページのカタログのダウンロードを希望される方は
下記フォームより情報を送信していただけますと、カタログがダウンロードできます。