NETIS登録番号:KK-190040-A
鱗片状亜鉛塗料による鋼材防食技術「ドラール処理」
亜鉛・アルミを主成分とする常温乾燥型・薄膜高耐食防錆塗料です。
通常ジングリッチ塗料は厚膜にて防錆力を維持するため、2回塗りが基本となり、作業効率の悪さが課題となっていました。ドラールは主成分となる亜鉛・アルミを鱗片状にしたことにより1回塗り(30μm)の薄膜でありながら高い防錆力が発揮できるため、作業効率が改善され、多用途化を実現しました。
金属の電気化学的性質(亜鉛の犠牲防食)による防錆効果に加え、アルミを含有することで化学反応が起こり、不動態被膜を形成させ、亜鉛の酸化を抑制させます。
アルキルシリケート(無機系)にエポキシ樹脂(有機系)を添加したハイブリッド仕様です。強靭なバインダー効果とバリヤ効果により亜鉛の消耗を抑えます。
常温乾燥型で、1時間程度で指触乾燥します。※乾燥時間は季節・天候により異なります。
1液型なので可使時間に制限が無く金属分の沈殿も少ないので、作業開始時の撹拌作業が容易です。また、塗料粘度を低く抑えたので塗れ性も良好です。
使用料が200~250g/㎡で1回塗りのため、塗料コストが抑えられ作業時間も短縮できます。
このページのカタログとその他カタログを複数ダウンロードされたい方は
下記「まとめてダウンロード」へお進みください。
このページのカタログのダウンロードを希望される方は
下記フォームより情報を送信していただけますと、カタログがダウンロードできます。